サクラ小話

0

    JUGEMテーマ:植物

     
    こんにちは!植物担当(園芸部)の山寺です。 

     

    山間部にも春が来たようですね。

    皆さんは「春」の気配をどうやって感じていますか?
    草花だったり雪解けだったり、季節の野菜や魚なんて方もいらっしゃるかな。
    ちなみに、私の場合は「ありんこ(蟻)」なんです。
    歩道の端、寒い時期はまったく見なかったアリですが今は活発に動き回っていますね。
    地中でジッとしていたアリたちも花咲く季節になるとポカポカ陽気に誘われて地上に出てきます。
    皆さんも「下を向いて歩こう」してみてください。
     
    さて、今回は遅ればせながら桜の話をチラッといたしましょう。
    つい最近も紀伊半島で野生新種が見つかり、クマノザクラと命名されることが報じられました。
    桜は原種も数ある上、それぞれの交雑種もあって園芸種は数百を下りません。
    桜の代表格ソメイヨシノは「オオシマザクラ」と「エドヒガン」の交雑種と言われていますね。
     
    ソメイヨシノ(染井吉野)
     
    オオシマザクラ(大島桜)
     
    オオシマザクラの実
     
    オオシマザクラはソメイヨシノと違い、ほのかな香りのする白い花と葉が同時に出ます。
    桜餅に使われる葉は、このオオシマザクラの葉っぱを塩漬けしたものです。
    その独特な芳香は葉に含まれるクマリンという成分が発しています。
    花が終わり暫くするとサクランボに似た小さな実が成ります。
    熟して赤黒くなったものを食してみたところエグミが強く不味かったのですが
    果実酒にしたらどうにかいただけました。
     
    エドヒガン(江戸彼岸)
     
    エドヒガンはその名のとおり春彼岸のころに可憐な花をたくさん咲かせます。
    少し解りづらいのですが、萼の部分がヒョウタンのように球状に膨らんでいるのが特徴です。
     
    カワヅザクラ(河津桜)
     
    カワヅザクラは伊豆半島では多く見かける早咲きの桜で、2月初旬に咲き始め中下旬には満開です。
    ソメイヨシノの咲く頃には、すっかり葉桜になってしまいます。
     
    やっかいなもの
     
    桜の花も終わり暫くすると花柄が落ち始めます。
    ウチではワンコ(長毛種のミニチュアダックス)の散歩は私の担当なのですが
    微妙にネバつくこの花柄がワンコの長い毛にメッチャ絡まります。
    ネバついているので取るのも大変!散歩にはツライ季節なのです。
     
    ・・・では、次回もよろしくお願いします。

    解禁から1ヶ月

    0

      皆さんこんにちは。

      NPO法人バーブレスフック普及協会の田中です。

      渓流解禁から1ヶ月ほど経ちました。

      都市部の桜は見頃を過ぎこれからは山桜が咲き始めます。

      小菅川C&R区間の金風呂も早咲きの桜が見頃になって来ました。

      釣りとお花見が一緒に楽しめるこの時期にぜひ一度行かれる事をおすすめ致します。

      PS、花粉症の方は万全の対策を!

      担当た







      春めいてきました

      0

        JUGEMテーマ:植物 

         

        こんにちは。植物担当の山寺です。
         
        寒の戻りがあったりして、しばらく不安定な陽気が続きましたね。
        皆さん体調など崩されていませんか?
         
        ここへ来てようやく本格的な春を感じるようになってきました。
        足元の野草や北風に耐えた樹木にも花が咲き始めましたよ。
         
        オオイヌノフグリ
        5mm程度の小さな花が太陽の光を精一杯に浴びています。
         
        ホトケノザ
        春の七草のホトケノザはコオニタビラコのこと。
        こちらが本家のホトケノザ。ただし食べられないけど。。。
         
        ニホンタンポポ
        勢力拡大中のセイヨウタンポポは総包片(花の基部)が反り返ります。
         
        サンシュユ
        果肉は乾燥させて生薬として使用されます。
        また、漢方の八味地黄丸にも処方されています。
         
        ミツマタ
        和紙の原料としても知られるミツマタ。
        枝が必ず三つ叉に分岐することからその名が付きました。
        小さな花の集まりですがクローズアップで見ると可愛いですね。
         
        黄色は昆虫の誘引色と言われていますが、春の花には特に多いように感じます。
        いっせいに咲き出した花たちにとって受粉は子孫を絶やさないための大きな使命。
        きっと「私の処に集まって!」と虫たちに呼びかけているのでしょう。
         
        4月から5月と野山には花が咲き誇ります。
        皆さんも釣りの合間に周囲を見回してみてください。
        きっと可憐な姿に心癒されますよ。

        小菅解禁イベント 『初めてのテンカラ体験』

        0

          JUGEMテーマ:渓流釣り

           

           

          皆さんこんにちは。

          NPO法人バーブレスフック普及協会(以下BLA)の田邊です。

           

          3月3日土曜日に開催された小菅解禁イベントに家内と参加してきました。

           

           

          天気もよく最高の解禁日和でした。

          (↑こちらBLAブース)

           

          午前中は3月21日(水)に開催されるフライの大会バリバスカップと4月21・22日に

          行われる小菅テンカラ教室のPR活動をBLAブースで行いました。

          (家内にチラシ配布を任せてサボってた説有りw)

           

           

          イベント広場には色々な出展が有って楽しかったです。

          (奥様から臨時予算の申請を却下されたためノーショッピングw)

           

           

          地ビール販売等もありとても活気のある小菅解禁イベント広場でした。

           

           

          チラシ配りは昼前で終了しランチタイムです。

           

          お昼は廣瀬屋旅館さん謹製の唐揚げ弁当!

          (うちの家内も大満足の味とボリュームです)

           

           

          午後からは4月21,22日のテンカラ大王こと石垣先生のテンカラ教室のプレイベント

          『初めてのテンカラ体験』を金風呂C&Rで行いました。

           

           

          テンカラ体験には沢山の方が参加してくれました。

           

           

          毛鉤巻きから体験してもらいます。

           

          好評だったテンカラ毛鉤巻き体験

          (伝授するのは勿論テンカラ大王直伝の簡単に巻けるバーコードステルス毛鉤)

           

          小学生から大人まで毛鉤巻きは大人気でした。

           

          毛鉤を作った後はテンカラ竿や仕掛けの説明です。

           

           

          慣れない先生役に緊張気味の田邊です。

          (吉田代表笑わないでください)

           

           

          仕掛けの説明が終わった後はいよいよ自作毛鉤を使ったテンカラ実釣体験です。

          まずはキャストの説明して参加者の方にテンカラ竿を振ってもらいます。

          皆さんセンスがいいのかすぐにコツを掴み毛鉤を飛ばせるようになります。

           

          キャスト練習の後は毛鉤の流し方等を指導して実際に魚を掛けてもらいます。

           

          解禁日だけあって大勢の釣り人がいる金風呂C&Rは厳しい状況なのですが皆さん

          初テンカラにもかかわらず見事に魚を掛けていました。

           

           

          初テンカラで初釣果!

          (皆さん本当に楽しんでテンカラを体験してくれました)

           

           

          なんと参加者全員ボウズ無しという素晴らしい結果でテンカラ体験は終了しました。

           

           

          吉田代表から閉講のお言葉!

          (高橋副代表からもお言葉をいただきました。)

           

           

          『初めてのテンカラ体験』は参加者の方達に楽しんでもらえた様でよかったです。

          これを機会に釣りが好きになってくれたらいいですね。

           

          自分自身もとても楽しんで行えたイベントでした。

           

          それではまた次回もよろしくお願い致します。

           

           

           


          立春は過ぎたけど・・・

          0

            JUGEMテーマ:植物

            春は名のみの風の寒さや♪ 早春賦に唄われていますが、この冬は本当に寒い!
            とは言うものの、近所の遊歩道脇ではロウバイが満開となり上品な香りが漂っています。
            代表的なのは花全体が黄色い「ソシンロウバイ」、そして花芯が暗紫色した「ロウバイ」。
            何種類かあるのだけど一般的に総称してロウバイと呼んでます。
            ほのかな香りに加え、陽に透かして見るとその名のとおり蝋細工のように透き通って見えます。
            ソシンロウバイ
            ロウバイ
            あとひと月たらずで渓流も解禁を迎えます。
            渓流ファンの皆さんは体調を整えて良いシーズンのスタートにしてください。
            続きを読む >>


            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            書いた記事数:163 最後に更新した日:2024/03/06

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM